放課後等デイサービス
児童のライフステージに合わせた療育を!
小学校・中学校・高校と成長に応じて変わっていくニーズに対応しながら療育を行います。卒業後の就労や次のステージに向けて、生活習慣の確立や社会性の向上、思春期に向けた取組等、家庭や学校での生活がより良いものになるよう支援いたします。こどもたちの放課後の生活がより充実するように「放課後教室」として取り組みます。楽しさの中にしっかりとした療育の要素があり、個別のニーズに対応していきます。


ご利用案内ご利用料金教室内容
対象者 | 小学生・中学生・高校生 |
---|---|
ご利用時間 | |
ご利用までの流れ | 相談・見学 → 契約 → ご利用 |
※ご利用時間の詳細に関しては、お問い合わせください。
※相談・見学は事前の申し込みが必要ですが、お気軽に。
※ご契約には、受給者証・印鑑が必要です。
1回(90分) | 482円 |
---|---|
送迎加算 | 54円(片道) |
えるぴあセカンドー月ー スポレク教室 ー火ー SST教室 ー水ー 運動クラス ー木ー SST教室 ー金ー IS教室
|
えるぴあサードー月ー クラフト教室 ー火ー SST教室 ー水ー 運動クラス ー木ー クッキング教室 ー金ー SST教室 ※SSTとはソーシャルスキルトレーニング 社会性を伸ばします |
※年度により変更する場合があります。お気軽にお問い合わせ下さい。
定員は1日あたり10名です。
スタッフ紹介
えるぴあセカンドえるぴあサード

中村 竜 – ナカムラ リュウ –
えるぴあセカンド 主任 児童発達支援管理責任者 介護職員初任者研修修了 強度行動障害支援者養成研修(基礎研修・実践研修)受講済み 活動や体験をとおして子ども達の『得意』を伸ばし、『強み』にしていきます。 また、子ども1人 […]

松本 月夫 – マツモト ツキオ –
タクシードライバー・ヘルパーの資格を持つ、スーパーマン。 こども達からも慕われて、えるぴあのおじいちゃん的な存在です。 こども達のために、野菜をたくさん作ってます!!

河上 蘭 ‐ カワカミ ラン ‐
えるぴあセカンド 保育士 幼稚園教諭資格 SST(ソーシャルスキルトレーニング)を通し、様々な関わりの中でコミュニケーションの楽しさを伝え、こども達の自立に寄り添っていきます。

北村 聡一郎 – キタムラソウイチロウ –
こども発育支援センターえるぴあ代表の北村聡一郎です。 私のいつも心の中で大切にしている言葉は「一期一会」です。 皆様との出会いを大切に、こども達を一緒に育てていきたいと思います。 専門は発達しょうがい支援です。 この菊池 […]

松山 京子 – マツヤマ キョウコ –
えるぴあサード児童発達支援管理責任者・主任 介護職員初任者研修 防火管理者 こども達の声にしっかりと耳を傾け、気持ちを受け止め、どうしたら良いか一緒に考えていける支援者を目指して頑張っています。

長渕 圭美 – ナガフチ タマミ –
こども発育支援センターえるぴあサード 保育士 幼稚園教諭資格 強度行動障害支援者養成研修(基礎研修・実践研修)受講済み。 えるぴあサードの頼れるお母さん的存在です。時には厳しく時には優しく包み込んでくれます。
施設「えるぴあセカンド」

住所 熊本県菊池郡菊陽町原水5651
TEL 096-233-2833
FAX 096-234-6007
平日 12:00~18:00
休日 10:00~16:00
休日 10:00~16:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日は開所しています
施設「えるぴあサード」

住所 熊本県菊池郡菊陽町杉並台1丁目1-20
TEL 080-5609-0441
FAX 096-234-6007
平日 12:00~18:00
休日 10:00~16:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日は開所しています
ブログ

今年初の〜黄色いスイカ‼️
今日は暑い1日でしたね✨ 今日のえるぴあサードのおやつは、頂き物の黄色いスイカ‼️ 初めて見る黄色のスイカに子ども達ワクワク😋 とっても甘くて美味しいと評判でした😄 O先生ありがとうございました😊

えるぴあサードクッキングクラス〜焼きそば作り!
今週のクッキングクラスでは、焼きそば作りを行いました。 キャベツのざく切りも手慣れたものです。もうお家でもできると思います! 手を切らないように注意しながら、ウィンナーとピーマンも包丁で切りました。 美味しく炒めて出来上 […]

GW活動3日目〜飯高山散策&こどもフェスタ
GW活動最終日は、飯高山散策&こどもフェスタです!午前中は山に散策に行きました!雨が上がった後のはんこう山は久しぶりに晴れてとても暑かったですが、春の風感じることが出来ました! 暑い中ですが、楽しく体を動かしまし […]
5月4日フィールダープロジェクト 装飾古墳館へ行こう!
ゴールデンウィーク2日目の今日の活動は山鹿市鹿央町にあります県立装飾古墳館に行きました✨ 「古墳ってなあに?」午前中は少しだけ古墳についてお話をしました!そしてお昼ご飯を食べて古墳館へ出発🚗 午前中はあいにくの天気でした […]

G.W突入!フィールダープロジェクト1日目
ゴールデンウィーク初日は快晴! 「海の生き物を探しに行こう!」という事で、荒尾干潟までお出かけしました。まずは腹ごしらえから…。お母さんありがとうございます😊 早速散策スタート!何がいるかな? カニ、ヤドカリなど海には色 […]

えるぴあサード〜地域清掃
本日金曜日の高学年クラスは地域清掃を行いました。 まずは新サードの前の落ち葉掃き。結構落ちています。車も頻繁に通る場所なので、気を付けながら…。 草も取って、綺麗になりました😊 ゴミを拾いながら、近くの公園掃除へ🪠 最後 […]

えるぴあサード〜木曜日クッキングクラス
新年度が始まって最初のクッキングは、 「じゃがいものチーズ焼き」😊 今回は、ジャガイモをスライサーでむく、輪切りにする、ベーコンを短冊切りにする練習。 スライサーは手を切ると危ないので、慎重に慎重に…。 & […]

えるぴあサード〜地域の安全マップ完成!
SSTクラスで以前から取り組んでいた、地域の安全マップ。今日完成いたしました! 車が多い場所や交差点などの気を付ける場所や、歩行者専用道路の場所、公園など書き込んだマップ。サードの玄関に貼りましたよ! じょうずにできて、 […]
春休み活動8日目〜タイダイ染めでオリジナルバッグを作ろう〜
春休み活動8日目はタイダイ染めの活動を行いました。 今までのタイダイ染めの活動ではTシャツをカラフルに染めていたのですが、今回は新年度ということもあり、学校等で使えるようバッグを染めてみました✨ バッグの布 […]
春休み活動7日目〜春のピザ祭り〜
春休み活動7日目は春のピザ祭りです!ピザを作るということでみんなもやる気満々で活動にのぞむことができました! 最初にグループごとに分かれてピザの上に乗せる材料、買いに行くお店をお友達と話し合いながら決めました! みんなで […]

春休み活動6日目〜お見知り遠足に行こう!〜
今日は新一年生と新入生を交えたお見知り遠足!さんさん公園まで足を運びました。 とってもいいお天気に恵まれ、半袖半ズボンの子どもたちも多数!暑かったですね〜! 公園に到着後、少し恥ずかしがりながらも自己紹介。一度に名前を覚 […]