1. えるぴあ 放課後等デイサービス

    えるぴあ 放課後等デイサービス

  2. えるぴあベース

    えるぴあベース

  3. えるぴあサード

    放課後等デイサービス

  4. 生活介護事業所ぽると

    生活介護

  5. えるぴあセカンド

    放課後等デイサービス

  6. えるぴあ 児童発達支援

    児童発達支援

夏休み活動~勾玉作りin装飾古墳館~

放課後等デイサービス

今回、山鹿市にある熊本県立装飾古墳館に勾玉作り体験に行きました!!

熊本県立装飾古墳館は、なんと!日本初の古墳博物館なんです!

熊本が古墳に深い関わりのあるところだとは知らず、驚きですΣ(・□・;)

さあ!やってきました!

まず事前学習として、古墳館スタッフの方の説明を受けながら館内見学です!

装飾古墳の歴史、装飾品のこと沢山教えてもらい、こども達も興味津々です!✨✨

館内見学の後は、こども達お待ちかね!勾玉作りです~(o^―^o)

勾玉は昔の人が装飾品(アクセサリー)として身につけていたものだそうで、魔除けやお守りとしての意味もあるそうです!

知れば知るほど奥が深いですね~~✨✨

始めに、勾玉の歴史、どのようなものかなどお話を聞き勾玉づくりスタートです!!(^▽^)/

みんな無心になって、集中して磨いております(-ω-)

お!!いいですね!

勾玉の形になってきました~~✨✨

そして勾玉を黙々と磨きつづけ・・・・・

完成です!!

形、勾玉の模様それぞれで世界に一つだけの勾玉が出来ました~(*´з`)✨

最後は古墳館のマスコットキャラクター『こだい君』と記念撮影で締めくくります!

ここで豆知識ですが、こだい君は熊本県で初めて誕生したゆるキャラです!

今回の勾玉作り、とても素敵で、貴重な体験になりました。

熊本県立装飾古墳館のスタッフさん、ありがとうございました~~!✨✨

関連記事